奥田サロン「破壊の学校」@肝付町
Society5.0の時代、技術によって、新しいサービスが次々と創出され、人々に幸せや豊かさをもたらしていくと言われています。しかしながら、大きく変化している今の時代の「幸せ」や「豊かさ」とは何かを今の時代に合わせて考えてみたことはありますか。
Society5.0の時代、技術によって、新しいサービスが次々と創出され、人々に幸せや豊かさをもたらしていくと言われています。しかしながら、大きく変化している今の時代の「幸せ」や「豊かさ」とは何かを今の時代に合わせて考えてみたことはありますか。
KDDIさんのHPより抜粋:———— すでに世界中で開催され いま世界でもっとも注目を浴びているイベントの1つがStartup Weekendです。 とにかく面白いこと […]
TechCrunch Japan Startup Meeting に参加した。 参加したといっても、篠原さんチームのお手伝いを兼ねて受付に立つ。 受講招待枠に入れていただいていたようだが、あえてスタッフの受付としてお手伝 […]
2009年を振りかえってみると、多くの会社でマーケティング予算が絞られた。 こんな時代でも、変わらず大きなイベントやプロジェクトをしかけ、成功しているところの中には、何らかのコラボレーションを行っているところが多い。 先 […]
十数年来の友人である、ヘッドハンターの石元聖子さん(ラストラール代表)と、SC総研の佐野社長のセミナーに参加。 9月にも同じ内容のセミナーに出たので、同じかな・・・と思って一瞬出席を躊躇したが、聖子さんが「絶対進化した内 […]
ケイワイトレードさんの30周年パーティー。ホテルニューオータニ、鳳凰の間。会場から溢れんばかりの招待者。1991年に2人で通訳・コンベンション事業を立ち上げ、どんどん伸びてゆく外資系IT企業に向けて事業を広げてきたが、2 […]