第11回KM研究会「リアルタイムCRM!」のTwitter中継
2月3日に池袋で行われた 第11回KM研究会「リアルタイムCRM!」のTwitter中継。
「当日、来られない方も、Twitter等で是非ご一緒に議論いたしましょう。」ということなので、Twitterで参加することにした。
IT業界のイベントやプロジェクトばかりやっているため、登壇者の方々も存じ上げている方も多く、ちょっとだけ聞いてみるかと最初は軽い気持ちで参加した。
実は、イベントにツイッターを取り入れることは、もう2年前のDeveloper Dayくらいから試みていたが、これまでは「参加者が同じ空気を共有する」「そこに来れなかった人が一部の空気を味わう」という程度でしか位置づけてこなかった。
そんな中、「Twitter中継」と銘打つからには、中継が本当に成り立つのか・・・ということに途中から非常に興味が湧いてきた。
そして、普段のイベントで、主催または運営側の立場として気づいたこと:
A. 講演の進行中継と、講演の中身の中継は分けて中継があったほうがよい
実際のカンファレンスでも、司会と講演者が分かれているように、会場で行われていることの情景と講演内容とは分かれていたほうがよい。
「○○氏の挨拶によって開始しました」「○○氏 司会として登壇しました」、Twitterだけで聴こうという者にとっては、まず「何が行われているのか」という前提がわからないと、講演の内容がわからない。
つまり、演劇の台詞だけでは台本がわからないように【ト書き】的なものが必要と思う。(出来れば、アイコン自体がわかりやすい名前になっていると良い)
特に、フラストレーションにつながるのは、以下の私のツイッターの5)にあるように、今講演が続いているのか、終わったのかがわからないと、非常にフラストレーションとなる。
B. 中継を行う人と、講演に関してコメントをする人のTLが並ぶと混乱がおきる
講演内容と思って読んでいたものが、実は現地聴講者の考えているコメントであったりするケースが特に混乱をまねく。
つまり、講演者がそう言っているのか、参加者が思っていることなのか・・・がサテライトの聴講者にはまったくわからない。
したがって、中継を行う人というのは、出来ればアイコンを固定した数名が行ったほうがよいかもしれない。
つまり同じアイコンデザインの「KM1」「KM2」「KM3」のアイコンだけ追ってゆけば、中継内容がわかるというような形であればわかりやすいかもしれない。
C. 現地で聴講している人が求めるツイッターの場と、そこにいない聴講者が求めるツイッターの内容は違う
これは、上記Bの内容とも重なることでもあるが、現地で聴講している人が求める内容は、講演に関しての共感する空気、または異論となる内容、あるいは質問といったことになるだろう。
だが、その場にいない聴講者にとっては、共感・異論・質問以前に、「リアルタイムの内容」を求めている。
したがって、この2つを分けながらも、同時に示してゆける方法を模索する必要がある。
D. 中継する内容に関しては、準備なしには満足な中継ができないだろう
私たちが講演資料を作る際に、キーワードとなる言葉・数値といったものをPPTスライド上に提示するように、講演資料にピックアップされているようなキーワードをもとにツイートしてくれるとわかりやすいかもしれない。
私は同時通訳者のエージェントもやっているが、同時通訳者が必ず事前にプレゼンテーションスライドに目を通して、キーワードをチェックしてから打ち合わせと通訳を行うようなもので、本来ツイートする人間は、ある程度講演の内容の流れを予測できる人間でなければ伝えられない。
贅沢を言えば本当は、ストリーミング映像+講演資料+ツイッター、この3つがそろえば、最強のサテライト聴講となるだろう。
ただし、どれかが欠けたとしても、貴重な聴講の場は体験できるので、その状況を理解した上で運営に活用する方法をこれから考えなければ。
そして、最後に私が一番思ったことは、下のツイートの4)番。
広告代理店・制作会社に近い位置で仕事をする私であるが、最近、「イベントだったら、ツイッターを取り入れましょうよ!中継とか!」とお客様に提言する代理店マンが沢山いる。
しかし、その半分くらいは自分でTwitterの経験すらなかったりするのだ。
Twitterは便利だし、イベントに取り入れれば非常に有用なツールとなるだろう。だが、まずは提案前に検証すべし!
————-
↓以下はその日の中継を見ながら私がつぶやいた言葉です。
1)#KM11 もっと中継が★ーです。。
1:14 PM Feb 3rd from web
2)ふむふむ、なんか内容が少しずつ伝わってきた。。頑張ってぇ!ところで、動画中継は?ある?ない? @happy_k_chuniu #KM11
1:26 PM Feb 3rd from web
3)ツイッターだけでセミナーを伝えようという、ある種の実験のよう!何人がかりでつぶやいたら伝えられるのか・・。 資料係とか、、役割分担が必要なのか。。 #KM11
2:05 PM Feb 3rd from web
4)あえて、このフラストレーションに耐えてみると、次の新たな提案ができる!そんな前向きな気持ちでオンライン参加中!!代理店の者たちよ!こんな経験してから、Twitter提案すべし! #KM11
2:19 PM Feb 3rd from web
5)休憩中? #KM11
3:00 PM Feb 3rd from web
6)今まで地道に活動してきた、IT系コミュニティを起業へ繋げる活動だが、ツイッターを始めて2週間で、フォローされている数以上に、具体的つながりは増えた。。そこがツイッターはすごい。 #KM11
3:38 PM Feb 3rd from web
7)ああ、、終わったのですね。。。ふぅ。今度今日のオンライン参加の感想、まとめてみます。 #KM11 (タグ付け忘れたので再度)
3:48 PM Feb 3rd from web
8)野村さん、今日は本当にお疲れ様でした。主催の立場も、運営の立場も何度も経験しましたが、1聴講者としてツイッター聴講した良い経験になりました。
後で読むと流れがわかりますが、リアルタイムを追求するが故に、リアルタイムが遠く感じられる良い経験でした。 @nomuran #KM11
11:39 PM Feb 3rd from web